広告 ブログ構築

過去20回ほど審査落ち...それでも合格できたGoogleアドセンスに通るためのコツを伝授!

結論!諦めずにコツコツと!

目標が達成できない...思う通りにいかない...

いろいろネガティブな要素が、生まれるときがあると思います!

大抵そういうときは...

やっぱりダメだったんだ...

という感じに、諦めてしまうことが多いでしょう...

でも諦めたらそこで試合終了なんです!

確かにこの世の中、すべて自分の手中にすることは不可能です

BlueOceanもそうですし、何回も諦めかけました!

もう...やめようかな......

過去に20回...もしくはそれ以上に、アドセンスの審査も落ちましたが...

今回!ようやく審査に通過することができましたので、簡単にご紹介できればと思います!

審査通過に必要とされていることはやっておく!

「アドセンス 審査落ち」と調べるだけでも、いろいろ出てくるかとは思いますが...

今回はそんなありきたりなお話は、省略させて頂きます!

Googleアドセンス審査の合格ポイント!申請方法を詳しく解説

お問い合わせページの設定やそのほか最低限必要なことなどに関しては、上記リンクなどを参照していただけたらと思います!

本当に必要な要素は注目されているかどうか

いろいろ調べていると...

記事数は100記事必要!

というのもあれば10記事で大丈夫!

3~5記事でも審査通りました!といったものが沢山出てきます

いろんな経験談が出てきます!

でも本質的には記事数はあまり関係ないと考えます!

このブログサイトでも100記事超えてますし、ジャンルも様々ですが通りました

一番重要な要素は、アクセスがあるかどうかという点になります!

Google側も広告を出して稼ぎたい!という所があるかと思いますので...

全然クリックや購買がない...

つまりアクセスのないとされるサイトはいらない!ということです

両者がwin-winの関係であるには、アクセスのあるサイト!

これに尽きるかと考えます

この点に重点を置けば審査も、比較的通りやすくなるでしょう!

ただGoogle側もデータを取っていると思われますので...

不自然なアクセスや不正IPで誤魔化しての審査はやめましょう!

先程の見出しに関しての裏付けデータがこれ!

パンチはなく弱いところではありますが...

このサイトのサーチコンソールで、表示されているデータになります!

この場合アクセス数というよりは、インプレッション数ですけどね

この表示が出てから再度審査を申し込んだところ...

こういう感じで審査が通りました!

前の審査から記事数も変えることもなく、いつの間にかブルアカの記事が注目されていた状態になります

なので前の審査からブログサイトの状態は変化なく、たまたまとあるブログ記事がバズった感じですね!

それで今回通ったので注目されているサイトは、審査が通りやすい傾向にあるかと思います

まあ他の部分で、通ったのかも知れないですけど...

それに関してはGoogleのみ知る領域なので、分かりませんが!

そしたら今回はこの辺で!

ではまた!

  • この記事を書いた人

BlueOcean

とりあえずやってみよう!
好奇心旺盛でそういうスタンスなBlueOceanです!

人と違ったことをやってみる!
いろんなところに行ってみる!そんな旅行好きです!

鉄道や路線図も好きで、主要路線とかは頭の中に入っていたりします
あるときは、歩くナビゲーションとも呼ばれてました!

・クレジットカード30枚以上
└ゴールド5枚以上 プラチナ2枚持ち
・海外で実弾射撃経験
・献血回数:50回以上
・単発自家用操縦士免許の学科試験に合格

◆詳しくは運営者情報をご覧ください

-ブログ構築
-