フォトギャラリー

沖縄 美ら海水族館 フォトギャラリー29

2025/8/18

この写真は美ら海水族館で撮影した写真になります アクセスは那覇からだと117系統の高速バスがオススメです! 高速バス以外でも名護BTで乗り継げば、アクセスは出来ますが時間がかなりかかります... 美ら海水族館へは記念公園前で下車し、徒歩10分程度 小さいですが写真の奥側には、伊江島が写っています マップで見ていたら空港があるんだ! そう思ってみていたら、今は定期便は飛んでないみたいですね 美ら海水族館からは離れますが、本部港からフェリーで行けるようなので気になる方は是非! 那覇空港から伊江島空港って、距離 ...

ReadMore

クレジットカード

スピード発行の三菱UFJカード!即時発行はしていないけど申し込みからいつ届くのか解説

2025/8/18

スピード発行で3日程度 こういったスケジュールで届きましたので... 土日祝日を挟まなければ、数日程度で届くようです! HPの記載にあるように数日以内の出費に使いたい!といった方には、オススメのカードになると思います ただ上記のように注意点があります 特に申し込んだ日から使用したい場合は、別のカードを利用されることをオススメします! ちなみにセゾン・アメックスカードなら、即時発行なので審査通過後すぐに使えます https://blueocean-mars-official.com/saison-pearl ...

ReadMore

BlueOcean旅 西日本

日帰り京都観光!下鴨神社みたらし祭から始まるモフモフ癒され旅!

2025/7/24

和歌山市駅でまた新たな出会い なんか今までに見たことのない車両がいる...! そう思ってカメラに収めましたが、南海電鉄創業140周年記念で走っているみたいですね 新型の特急サザンを導入するまで走るみたいなので、気になる方はぜひ! 淀屋橋から快速特急洛楽でラクラクに! この写真は動画から切り取ったから、ぼやけまくっているけど... わざわざ快速特急に乗る為に、特急を2本ほど見送っています 鉄道好きのBlueOceanからすると! 殆どの方はそんなのどうでもいいから、普通に直近の特急に乗車すると思いますが.. ...

ReadMore

BlueOcean旅 西日本

どっちに乗ればいいか一発でわかる!北大路BTの赤のりば・青のりばについて解説!

2025/7/20

初見殺しの京都のバス再び... 結構前の記事で、乗っていると行き先が勝手に変わっていったり... 銀閣寺道や清水道といった、○○道といった分かりづらい名称 そういったお話を書きましたが、その初見殺しシリーズが増えたので... 北大路バスターミナルの赤のりば・青のりばについて今回解説していきます! 系統は関係なし!曲がる方向で乗り場は決まる! 京都のバスには大ぴらには書いてませんが... 循環する系統のバスも存在します! なので同じ系統でも回り方が異なれば、乗り場も変わります 北大路バスターミナルには、赤の ...

ReadMore

クレジットカード

アマギフ12000円はいつ貰えるの?セゾンプラチナビジネスアメックス...実体験をもとに解説!

2025/7/6

クレカ発行特典のAmazonギフト12000円... セゾンプラチナビジネスアメックスに入会すると、条件を満たせば... その条件というのは... 以上が12000円分貰える条件になります! 早く欲しすぎてBlueOceanもそうなっていました! なのでAmazonギフトが付与されるタイミングについて、お話していこうと思います 公式ではカード発行月から4か月後の上旬! セゾンの紹介プログラムのページには、カード発行月を基準に4か月後の上旬とありますが... 僕の場合は2025年3月1日に入会し、その後条件 ...

ReadMore

BlueOcean旅 西日本

久しぶりのいちご狩り!人生初のハーバリウム...美味しいランチ付きのツアー旅!

2025/4/3

個人旅ではなくいつもと違った団体旅! 今回は縁があって、他の方とご一緒させて頂きました! といっても楽しかったので、簡単な記事になりますけどご紹介できればと思います それでは一緒に見ていきましょう! いせや農場でいちご狩り 時期によったら梨狩りもできる、いせや農場 こちらでいちご狩りを楽しみました! 大粒・小粒と品種によって、さまざまな大きさがありましたけど... こんな感じで、綺麗な桜も見ることもできましたね 別のビニールハウスでは追加料金なしでミツバチさんと、一緒にいちご狩りが楽しめちゃいます! でも ...

ReadMore

クレジットカード

プライオリティパス2枚持ち!セゾンプラチナアメックスのインビから作っちゃおう!

2025/3/22

インビテーションからのプラパスは作れない!? 元々はセゾンプラチナビジネスアメックスからのインビで発行した... セゾンプラチナアメックス分は、別でプライオリティパスを作れてたみたいです! でも他のサイトを見ていると... インビで作成したプラチナアメックス分のプライオリティパスは、作れなくなってしまったみたいです なので今回! せっかくプラチナを2枚持ちできたので、本当にプライオリティパス作れなくなってしまったのか... 検証してみました! 結論!普通にプライオリティパス2枚持ちできた! インビテーショ ...

ReadMore

BlueOcean旅 奄美・沖縄

できるだけ早く!安く!!美ら海水族館・名護からアメリカンビレッジへ行く方法

2025/3/16

名護バスターミナルで乗り換えだと料金高い アメリカンビレッジのホームページに、アクセス方法が書かれていますが... 普通に高速バスで、那覇まで帰れるレベルの料金なのです 逆に那覇からアクセスとなると700円程という格差! アメリカンビレッジは、名護と那覇の中間にあるところになるので... でも時間的に那覇まで戻ってまた北上するのは勿体無い! ということで高速バスで那覇に向かいつつ、途中で乗り換えて行ってみようと思います 美ら海水族館から117系統で高速バス! とりあえず美ら海水族館から、那覇行きの高速バス ...

ReadMore

BlueOcean旅 奄美・沖縄

那覇のバスは特殊!いつもどおりが通用しない!?乗り方やクレカ対応路線を簡単に解説

2025/8/18

前提として前降り・前乗り/ICカードはOKIKA 最初どういうこと!?となったんですけど 路線や乗車する停留所によるでしょうが... 普段バスを乗るときは前降り・後ろ乗りなので、物凄い違和感でした! なので沖縄本島でバスに乗ろうとしても、降車客がいれば外で待たされます ちなみに後ろのドアをみると、出口になっているので... でも海外の人が多いので、乗降に関してのトラブルが多いという背景もあってなのかな?とも思いました ICカードはお馴染みのSuica・ICOCAは使えません! OKIKAというICカードが ...

ReadMore

クレジットカード

リニューアルでカード廃止!どれぐらいで届くかも解説!セゾンアメックスに付帯できるプライオリティパス

2025/3/14

2025年秋ごろにプライオリティパスはアプリへ移行 他のカード会社だと現時点で、カード版が廃止されているところもあります いずれセゾンアメックス付帯のプライオリティパスも、アプリに移行するとは思ってましたが... ということでカード版が欲しい方は、お早めにお申し込みください! 3年間の有効期限内しか使えませんが、カードならそのあと記念に持っておくこともできるので セゾンプラチナビジネスアメックスが届いて速攻申し込み! 3/7に簡易書留で、念願のクレカが到着 既にほかのセゾンアメックスを持っていたので... ...

ReadMore

BlueOcean

夢×挑戦×旅
──パイロットの夢をもう一度!

好奇心と取り敢えずやってみるスタンスなBlueOceanです!

人と違ったことをやってみる!
いろんなところに行ってみる!そんな旅行好きです!

鉄道や路線図も好きで、主要路線とかは頭の中に入っていて...
あるときは「歩くナビゲーション」とも呼ばれてました!

・クレジットカード30枚以上
└ゴールド5枚以上 プラチナ2枚持ち
・フィリピンで実弾射撃経験
・献血回数:50回以上
・単発自家用操縦士免許の学科試験に合格

「いろんなことに飛び込んでみる」
そんな旅と挑戦の人生ログを、今日も書き残していく
→詳しくは運営者情報をどうぞ!

皆様から読まれている人気記事!

1

最近は暇さえあればブルーアーカイブ! dアニメストアでブルーアーカイブを見て... ということでインストール! いつの間にかプレイすることが日課になってましたw ということで私も行き詰った「PHT決戦 ...

2

都会特有の分かりにくさ... とある日ニュースサイトをみてやっぱ分かりにくいんだ!と思って、この記事を執筆してますのでよろしくです! とはいってもBlueOceanは、京都のバスがより複雑で難しいと感 ...

3

いつものショッピングでタッチ決済!すると... いつも通りクレジットカードを決済端末にかざしても、いつもの決済音が鳴らず... 決済端末側の画面を見てみると... 「CVMリミットが超過して...」と ...

4

名護バスターミナルで乗り換えだと料金高い アメリカンビレッジのホームページに、アクセス方法が書かれていますが... 普通に高速バスで、那覇まで帰れるレベルの料金なのです 逆に那覇からアクセスとなると7 ...

5

日本のアニメはフィリピンでも大人気! ハイキュー!!に関しては、見てないから良く分からないけど... 海外で日本の映画をみたら、どんな感じなのかな? そう思って試しにフィリピンでハイキュー!!を鑑賞し ...

資格

資格

2025/2/10

【簿記3級】同社振出の小切手なのになぜ現金?当座預金勘定と現金勘定のパターンを簡単解説!

簿記3級...ややこ難しい! 最近ブログの更新頻度、少なくなっているんですよね... まあ理由としては、簿記の勉強中というのがあるのですが! あとは自分の時間配分ができてないだけで... 終わってますよね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 余談はこれぐらいにして、今回は同社振出の小切手なのになぜ現金勘定になるのか? 同社振出の小切手って当座預金勘定じゃないの?? BlueOceanも躓いたというか... となった論点なので、共有させていただければと思います! 同社振出は当座預金、他社振出が現金! 勘定の組み合わせを暗 ...

ReadMore

資格

2025/2/10

筆記試験対策!第二種電気工事士の出題分野別ポイントまとめ 一般問題編!

はじめに BlueOceanも第二種電気工事士の試験を受けたことがありまして! まあ実技試験で落ちて、それからやってませんけどね そのときにまとめたノートみたいなのが、PCにあったので... 置いているだけだと意味ないので、公開していきたいと思います 電気抵抗・許容電流の文章問題 基本的に熱くなるたびに、電気を通しにくく(抵抗が増え) 温度が低くなる・寒くなると、電気が通りやすい(抵抗が減少)するとお考え下さい 配線用遮断器Bとコンセントの図記号問題 ちなみに漏電遮断器はBE B 20Aまでは最小値15A ...

ReadMore

資格

2025/2/10

消防署の上級救命講習受けて来たので、救急員養成講習と比べてみた!

はじめに... 厚生労働省のページから引用していますが、○昭和二十二年法律第百五十九号の規定により一部文字を伏せさせて頂いております 意味ないかも知れませんが一応... よって読みづらいかもしれませんが、ご了承くださいm(__)m 赤十字の講習とはいろいろ異なる... ネットを見ていると消防署で受ける上級救命講習ですが「○○○の救急法養成講習と同じ!」または「あまり変わらない...似たようなもの」というような記事が散見されていました 消防署の上級救命講習と救急員養成講習は、同等という解釈があるようです な ...

ReadMore

資格

2025/2/10

Cカード取得断念!運動音痴で泳げない...水が苦手な人がダイビングに行ってきた話

ダイビングしてみたい! ダイビングやってみたいな!資格欲しいな!って思って、オープンウォーターダイバー(OWD)の申し込みをしました 結果はCカードの取得を断念する感じにはなりましたけど... 海の中を覗いたり、魚とかイソギンチャクを直に生で見てみたくて... 水族館行けば解決はしますけど、スクーバにも興味があったので! レジャーでダイビングをするにはCカードが必要とのことでしたので、PADIという指導団体が教えているダイビングショップで受講しました 学科は自分で勉強して行うスタイルのショップさんだったの ...

ReadMore

資格

2025/2/10

受けてみた!消防署で普通救命講習Ⅰ

ドラマの喜多見チーフに憧れて 最近映画もやってるTOKYO-MER-にハマってしまい、受けてみるという不純な動機ですけどね やってみました! こんな理由で救命される要救助者は堪ったもんじゃないと思いますけど... 今回の講習は消防署へ申し込んで受けるタイプですので、参加費は要りません 赤十字も救急法とかの講習をやってはいますが、別途費用がかかります... 消防署は税金で賄われているはずなので、誰でも例えお金なくても受講できます また場所によりますがインターネットで申し込みができない場合があります それが手 ...

ReadMore

セゾンアメックス

クレジットカード

2025/7/6

アマギフ12000円はいつ貰えるの?セゾンプラチナビジネスアメックス...実体験をもとに解説!

クレカ発行特典のAmazonギフト12000円... セゾンプラチナビジネスアメックスに入会すると、条件を満たせば... その条件というのは... 以上が12000円分貰える条件になります! 早く欲しすぎてBlueOceanもそうなっていました! なのでAmazonギフトが付与されるタイミングについて、お話していこうと思います 公式ではカード発行月から4か月後の上旬! セゾンの紹介プログラムのページには、カード発行月を基準に4か月後の上旬とありますが... 僕の場合は2025年3月1日に入会し、その後条件 ...

ReadMore

クレジットカード

2025/3/22

プライオリティパス2枚持ち!セゾンプラチナアメックスのインビから作っちゃおう!

インビテーションからのプラパスは作れない!? 元々はセゾンプラチナビジネスアメックスからのインビで発行した... セゾンプラチナアメックス分は、別でプライオリティパスを作れてたみたいです! でも他のサイトを見ていると... インビで作成したプラチナアメックス分のプライオリティパスは、作れなくなってしまったみたいです なので今回! せっかくプラチナを2枚持ちできたので、本当にプライオリティパス作れなくなってしまったのか... 検証してみました! 結論!普通にプライオリティパス2枚持ちできた! インビテーショ ...

ReadMore

クレジットカード

2025/3/14

リニューアルでカード廃止!どれぐらいで届くかも解説!セゾンアメックスに付帯できるプライオリティパス

2025年秋ごろにプライオリティパスはアプリへ移行 他のカード会社だと現時点で、カード版が廃止されているところもあります いずれセゾンアメックス付帯のプライオリティパスも、アプリに移行するとは思ってましたが... ということでカード版が欲しい方は、お早めにお申し込みください! 3年間の有効期限内しか使えませんが、カードならそのあと記念に持っておくこともできるので セゾンプラチナビジネスアメックスが届いて速攻申し込み! 3/7に簡易書留で、念願のクレカが到着 既にほかのセゾンアメックスを持っていたので... ...

ReadMore

クレジットカード

2025/8/18

年収100万でも審査通過!クレヒスさえ問題なければ発行できるセゾンプラチナビジネスアメックス

普通は年収400万程度だけど... プラチナカードを作るのに、年収が高い方が通りやすい その通りだと思います! でもいくら年収が高くても、期限に返済されない そもそもそういった事実が確認できない! そういった方々にクレジットカード会社は、カードを貸したいでしょうか? なので年収も重要なポイントではありますが... クレカを日頃から使って、返済出来ている証明が一番重要だと思われます! その証拠に年収100万代であっても、今回ようやく発行できました まあ近年の審査レベルが落ちている気がしますので、そのおかげも ...

ReadMore

クレジットカード

2025/3/12

インビを待たずにセゾン・ゴールド・アメックスが作れる方法!しかも年会費優遇型!!

  ホントにインビテーションなしで年会費実質無料が作れるの...? 結論としてこのページのリンクから申し込んで頂くことで発行出来ます! ただクレカには審査があるので、絶対に作れますよ!とは言えませんが... それでも本来11,000円する年会費が、タダに出来るので超お得です! そしてそのタダにできた年会費分で、プライオリティパスも作れますから旅好きの方にもオススメです 年会費ありと年会費優遇型の違い 一番の違いはSAISON MILE CLUBに入会できるかどうか ショッピングのご利用額1000 ...

ReadMore

BlueOcean旅

BlueOcean旅 西日本

2025/7/24

日帰り京都観光!下鴨神社みたらし祭から始まるモフモフ癒され旅!

和歌山市駅でまた新たな出会い なんか今までに見たことのない車両がいる...! そう思ってカメラに収めましたが、南海電鉄創業140周年記念で走っているみたいですね 新型の特急サザンを導入するまで走るみたいなので、気になる方はぜひ! 淀屋橋から快速特急洛楽でラクラクに! この写真は動画から切り取ったから、ぼやけまくっているけど... わざわざ快速特急に乗る為に、特急を2本ほど見送っています 鉄道好きのBlueOceanからすると! 殆どの方はそんなのどうでもいいから、普通に直近の特急に乗車すると思いますが.. ...

ReadMore

BlueOcean旅 西日本

2025/7/20

どっちに乗ればいいか一発でわかる!北大路BTの赤のりば・青のりばについて解説!

初見殺しの京都のバス再び... 結構前の記事で、乗っていると行き先が勝手に変わっていったり... 銀閣寺道や清水道といった、○○道といった分かりづらい名称 そういったお話を書きましたが、その初見殺しシリーズが増えたので... 北大路バスターミナルの赤のりば・青のりばについて今回解説していきます! 系統は関係なし!曲がる方向で乗り場は決まる! 京都のバスには大ぴらには書いてませんが... 循環する系統のバスも存在します! なので同じ系統でも回り方が異なれば、乗り場も変わります 北大路バスターミナルには、赤の ...

ReadMore

BlueOcean旅 西日本

2025/4/3

久しぶりのいちご狩り!人生初のハーバリウム...美味しいランチ付きのツアー旅!

個人旅ではなくいつもと違った団体旅! 今回は縁があって、他の方とご一緒させて頂きました! といっても楽しかったので、簡単な記事になりますけどご紹介できればと思います それでは一緒に見ていきましょう! いせや農場でいちご狩り 時期によったら梨狩りもできる、いせや農場 こちらでいちご狩りを楽しみました! 大粒・小粒と品種によって、さまざまな大きさがありましたけど... こんな感じで、綺麗な桜も見ることもできましたね 別のビニールハウスでは追加料金なしでミツバチさんと、一緒にいちご狩りが楽しめちゃいます! でも ...

ReadMore

BlueOcean旅 奄美・沖縄

2025/3/16

できるだけ早く!安く!!美ら海水族館・名護からアメリカンビレッジへ行く方法

名護バスターミナルで乗り換えだと料金高い アメリカンビレッジのホームページに、アクセス方法が書かれていますが... 普通に高速バスで、那覇まで帰れるレベルの料金なのです 逆に那覇からアクセスとなると700円程という格差! アメリカンビレッジは、名護と那覇の中間にあるところになるので... でも時間的に那覇まで戻ってまた北上するのは勿体無い! ということで高速バスで那覇に向かいつつ、途中で乗り換えて行ってみようと思います 美ら海水族館から117系統で高速バス! とりあえず美ら海水族館から、那覇行きの高速バス ...

ReadMore

BlueOcean旅 奄美・沖縄

2025/8/18

那覇のバスは特殊!いつもどおりが通用しない!?乗り方やクレカ対応路線を簡単に解説

前提として前降り・前乗り/ICカードはOKIKA 最初どういうこと!?となったんですけど 路線や乗車する停留所によるでしょうが... 普段バスを乗るときは前降り・後ろ乗りなので、物凄い違和感でした! なので沖縄本島でバスに乗ろうとしても、降車客がいれば外で待たされます ちなみに後ろのドアをみると、出口になっているので... でも海外の人が多いので、乗降に関してのトラブルが多いという背景もあってなのかな?とも思いました ICカードはお馴染みのSuica・ICOCAは使えません! OKIKAというICカードが ...

ReadMore

フォトギャラリー

フォトギャラリー

2025/8/18

沖縄 美ら海水族館 フォトギャラリー29

この写真は美ら海水族館で撮影した写真になります アクセスは那覇からだと117系統の高速バスがオススメです! 高速バス以外でも名護BTで乗り継げば、アクセスは出来ますが時間がかなりかかります... 美ら海水族館へは記念公園前で下車し、徒歩10分程度 小さいですが写真の奥側には、伊江島が写っています マップで見ていたら空港があるんだ! そう思ってみていたら、今は定期便は飛んでないみたいですね 美ら海水族館からは離れますが、本部港からフェリーで行けるようなので気になる方は是非! 那覇空港から伊江島空港って、距離 ...

ReadMore

フォトギャラリー

2025/2/26

兵庫 西神車庫 西神中央駅付近 フォトギャラリー28

※Instagramと重複している写真もあります また中には加工されているものもございますので、予めご了承ください※ この写真は西神車庫・西神中央駅付近で撮影した写真になります アクセスは三宮方面からだと西神中央行き1本! 舞子・垂水方面からだとバスで学園都市駅、地下鉄に乗り換えてのアクセスになります 西神車庫へは西神中央駅から北へ徒歩5~10分程度 とあるイベントで、普段入れない西神車庫の中を探訪 特段広いとは思わなかったが、香川の多度津工場よりは広いように思えた 職員さんのお話曰く、洗車機がないみたい ...

ReadMore

フォトギャラリー

2025/2/8

富山 金沢城公園 フォトギャラリー27

※Instagramと重複している写真もあります また中には加工されているものもございますので、予めご了承ください※ この写真は金沢城公園で撮影した写真になります アクセスはフォトギャラリー26と、ほぼ同じでしょうが... 金沢駅からバスで香林坊で下車、徒歩5分程度 もしくは兼六園下・金沢城で下車し、徒歩5分程度ですかね 香林坊に近い位置にあるので、金沢城 鼠多門の方からがいいかもしれません 尾山神社も近いので一緒に回れます 旧陸軍司令部から背を向けると、素晴らしい色鮮やかな紅葉が見られました まさに黄金 ...

ReadMore

フォトギャラリー

2025/1/31

富山 兼六園 フォトギャラリー26

※Instagramと重複している写真もあります また中には加工されているものもございますので、予めご了承ください※ この写真は兼六園で撮影した写真になります アクセスは複数になります 金沢駅からバスで香林坊・広坂/21世紀美術館で下車、徒歩5~7分程度 もしくは兼六園下・金沢城で下車し、徒歩5分程度になります 香林坊や広坂/21世紀美術館の方が、便数的に多い感じがしたのでこちらの方がいいかもしれません 早朝の朝日を浴びながらの撮影でした 開園前からいましたが、そこそこ海外の方が集まっていました 逆に日本 ...

ReadMore

フォトギャラリー

2025/1/28

富山 JR富山駅 電鉄富山駅構内 フォトギャラリー25

※Instagramと重複している写真もあります また中には加工されているものもございますので、予めご了承ください※ この写真はJR富山駅・電鉄富山駅で撮影した写真になります 北陸新幹線が開通したためJR北陸本線から... 第三セクターあいの風とやま鉄道へ、在来線は移管された駅の1つですね 電鉄富山駅はこの話について関係ないけどね 富山についた夜は雨に降られ、最悪な日でしたけど... 次の日のマックで食べた、ダブチソーセージマフィンで全てチャラになったぐらいの満足感! 個人的にはブラックラーメンも電鉄富山 ...

ReadMore

このサイトについて

今までやってきたこと・行ってきた場所など、メモみたいにどこかに残しておきたくて...
見返した時に、ああ...そう言えばこんなこともやってたな!

そしてその情報がいろんな方の手助けやヒントになれば一番いいんですけどね

人って忘れてしまう生き物ですからね...
振り返る生涯の記録簿にもなりますから

勉強・ゲーム・音楽・世界を飛び回ることで現存していたい

そう願うBlueOceanのブログサイトです!