広告 私の日記

飲み比べてみてコーヒーの浅煎り・深煎りについて分かった気がする!

試飲できる珈琲屋さん

飽きないようにその日その日で、試飲できる種類がランダムな珈琲さん

そもそもコーヒーについて、深く考えたことがなかったので...

そもそも浅煎り・深煎り、酸味・苦味って何がどう違うんだろう

ローストしている時間が短いか・長いか、酸っぱい感じか・焦げのような苦味か...

そんな認識だったのですが、今回飲み比べてみてハッキリした感じがしました!

浅煎りは酸味重視!

最初にオススメされた、浅煎りのコーヒーを飲んでみたら...

酸味強い...酸っぱい...

そんな感じでした!

自分の勝手な解釈ですが...

コーヒー豆の糖分がしっかりローストされていないと、熟れていない果実みたいに酸っぱいのかなと!

糖分の変化が浅いとコクというか、まろやかさは少ないのかなと感じましたね

深煎りは苦味重視!

個人的には浅煎りはイマイチだったので、深煎りのコーヒーを試飲してみたら...

これだ!というかそんな苦くない...

苦味がメインのはずですが、ブレンドの種類・ロースト時間でたまたまだったかもですが!

浅煎りより全然美味しい!

深煎りってもっと焦げた味なのかな?って思ってたのですが、毎日飲めそうな勢いでした

まあ用意されても毎日は遠慮するけど...

やっぱ先入観というか直感的に感じるものは、実際に経験してみないと分からないものだなと思いましたね

  • この記事を書いた人

BlueOcean

夢×挑戦×旅
──パイロットの夢をもう一度!

好奇心と取り敢えずやってみるスタンスなBlueOceanです!

人と違ったことをやってみる!
いろんなところに行ってみる!そんな旅行好きです!

鉄道や路線図も好きで、主要路線とかは頭の中に入っていて...
あるときは「歩くナビゲーション」とも呼ばれてました!

・クレジットカード30枚以上
└ゴールド5枚以上 プラチナ2枚持ち
・フィリピンで実弾射撃経験
・献血回数:50回以上
・単発自家用操縦士免許の学科試験に合格

「いろんなことに飛び込んでみる」
そんな旅と挑戦の人生ログを、今日も書き残していく
→詳しくは運営者情報をどうぞ!

-私の日記