広告 ブログ構築

これだけは先にやろう!後で困るリスクを軽減!ブログ運営前のセキュリティ準備ガイド

ブログ始めたてのBlueOcean

ブログってサーバー会社が管理してるから、大丈夫でしょ!

ブログを立ち上げるのって簡単なんだ!

そう思っていた時期もありました...でも!

そんな簡単なことではなかった!

外部のアクセスによって、何回壊されたことか...

尚且つブログやろう!のムードはいいけど!

それを対策する為に、参考にできるサイトは見つからない...

ということで、今回は!

ブログサイトのセキュリティ対策について、最新版を書いていきたいと思います!

サイト立ち上げ時に必要な設定

やることリスト

  • HTTPSへ変更【常時SSL化】
  • SSHの導入
  • 2段階認証
  • セキュリティプラグインのインストール
  • CSPを設定
  • config.phpへ追記

ざっとこんな感じになります!

細かく書けばいろいろありますが、こちらの解説をしていこうと思います

HTTPSへ変更【常時SSL化】

サーバー側にはこちらを.htaccessに追記します

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} !on
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]

WordPress側には管理画面の設定を開き、サイトアドレスのhttpをhttpsに変更しましょう

SSHの導入

こちらはサーバーの会社によって違ったりするかもですが、登録して秘密鍵をダウンロードできればOKです!

2段階認証

サーバーアカウントに2段階認証を、かけれるのであればかけておきましょう

WordPress側はプラグインをインストールして、2段階認証をかけましょう!

セキュリティプラグインのインストール

サーバー会社によってはWordPressのインストールと同時に、インストールされている場合があります!

その場合はそのプラグインを使用して、なければ別でインストールします

プラグイン系に関しては環境やその人の好みもありますので、どれが良いかに関しては割愛します

この先はnoteで公開!

プログラムのコードを書いているので、誤作動で動かれても困る...

そういった部分でnoteに公開しています!

まあコードを細工してるから動かないと思うけど...

あとかなりの労力を使っているので、有料版としての公開になります!

note:ブログを立ち上げるときにやっておくセキュリティ対策!

  • この記事を書いた人

BlueOcean

夢×挑戦×旅
──パイロットの夢をもう一度!

好奇心と取り敢えずやってみるスタンスなBlueOceanです!

人と違ったことをやってみる!
いろんなところに行ってみる!そんな旅行好きです!

鉄道や路線図も好きで、主要路線とかは頭の中に入っていて...
あるときは「歩くナビゲーション」とも呼ばれてました!

・クレジットカード30枚以上
└ゴールド5枚以上 プラチナ2枚持ち
・フィリピンで実弾射撃経験
・献血回数:50回以上
・単発自家用操縦士免許の学科試験に合格

「いろんなことに飛び込んでみる」
そんな旅と挑戦の人生ログを、今日も書き残していく
→詳しくは運営者情報をどうぞ!

-ブログ構築