広告 バイク・ツーリング

車検・納車されて約半年!中古バイクを買っていまどんな感じかレビュー

07/22/2024

ホーネット900

CBR900RRのエンジンを使っているので、加速とかは普通に申し分ないと思います!

まあデチューンされてますし、国内パワー仕様なのでパワーは落ちてますけど...

フルパワーってどんな感じなんだろうね

フューエルインジェクション(FI)なのにチョークがついており、BlueOceanの好きな2本出しマフラー!

取り回しや大型にしてみれば軽い部類なので助かってます

ただバックするときは乗ったままだとしんどいかな?って感じです

勾配のあるところでは乗ったままでは難しいですね

CBR250RRのときはまだいけましたけど...

もう早くも半年!

そろそろエンジンオイル交換の時期になりました

個体差はあるとは思いますけど、そこまで重大なアクシデントは発生してなくて安心しました!

納車されてすぐ幹線道路の追い越し車線で信号待ちしていたら、突然エンストしたときは焦りましたけど...

ガソリン添加剤の影響かもしれませんが、しばらく白煙がマフラーから出てました!

フューエルワンではなくFCR-062という商品を今回は入れてみました

前に乗っていたバイクには、フューエルワンを使ってましたけどね...

とりあえず中古車ということで、やっぱ燃料添加剤入れちゃいました!

アクシデントは起きてないが修理箇所はある...

納車前に整備されているとは思いますが、やっぱり物なので壊れてきます

人間みたいな生物なら細胞によって自己修復されますけどね...

納車後すぐ会社の先輩と温泉に行きましたが、その時に燃料計が故障していることが発覚!

燃料計が壊れても特に走行とかの問題はないので、修理の優先度は下で後回しレベルですけどね

その他にもこんな場所が!

フロントフォーク

分かりますかね...?

そうフロントフォークオイルが漏れているので、オーバーホールしてもらわないといけないんですよね...

銀色の筒がフロントフォークなんですがその中にオイルが入っているんですけど、それが抜けて行っているのでクッション性が悪くなります!

一番危ないのがタイヤやブレーキ関連に付着すると、転倒のリスクやブレーキが効かないことにもなりかねないので修理しないといけないんですよね

いくら費用かかるんだろう...

クラッチ・ブレーキレバー付近にあるボルト

ピボットボルトでいいんですかね?名称...

それが写真のように浮いてきてしまってるんですよね

実際はこんな感じで締まっていると思いますけど...

もしかしたら一回立ちごけしたんですけど、そのときにクラッチ側もやってしまったのかな?って感じです

なのでミラーはもう既に壊れています!

原型はありますが調整してもその位置でとどまってくれない、見たいところの焦点とあっていない状態ですね

半年間で修理が必要な発生個所はそれぐらい

ホント個体差だとは思いますが、この2か所くらいですね!

燃料計は後回し!!

費用どれぐらいかかるんだろう...

ということで修理費用関連も記事にできたらと思います

それではまた!

  • この記事を書いた人

BlueOcean

とりあえずやってみよう!
好奇心旺盛でそういうスタンスなBlueOceanです!

人と違ったことをやってみる!
いろんなところに行ってみる!そんな旅行好きです!

鉄道や路線図も好きで、主要路線とかは頭の中に入っていたりします
あるときは、歩くナビゲーションとも呼ばれてました!

・クレジットカード30枚以上
└ゴールド5枚以上 プラチナ2枚持ち
・海外で実弾射撃経験
・献血回数:50回以上
・単発自家用操縦士免許の学科試験に合格

◆詳しくは運営者情報をご覧ください

-バイク・ツーリング
-