広告 私の日記

ゆうパックを送るときに付けれるセキュリティサービスについて

久しぶりのゆうパック!

荷物を送る機会があって、クロネコと迷ったのですが...

まあゆうパックでいいや!

一応ネットで調べて、送る準備をしていたら...

セキュリティサービスとかあるんだ!

破損したり無くなっては困るものだったので、セキュリティサービスをお願いしてみることに!

キチンとHPの情報見てないので、どういったものか分かってません!

郵便局の窓口でその旨を伝えると...

「ゆうパックには30万の保証がありますが、付けられますか?」

よくよく考えたら!クロネコとかの宅急便でも、最低限の保証は付いていたよなってなりましたね

結局そこまでの代物ではなかったので、基本料金のみでお願いしましたけど...

逆に30万相当の物を送ることって自分はあるんだろうか...?

ゆうパックのセキュリティサービスって、30万を超すものを送るのに付けれるサービスだったんだと知りましたね!

  • この記事を書いた人

BlueOcean

夢×挑戦×旅
──パイロットの夢をもう一度!

好奇心と取り敢えずやってみるスタンスなBlueOceanです!

人と違ったことをやってみる!
いろんなところに行ってみる!そんな旅行好きです!

鉄道や路線図も好きで、主要路線とかは頭の中に入っていて...
あるときは「歩くナビゲーション」とも呼ばれてました!

・クレジットカード30枚以上
└ゴールド5枚以上 プラチナ2枚持ち
・フィリピンで実弾射撃経験
・献血回数:50回以上
・単発自家用操縦士免許の学科試験に合格

「いろんなことに飛び込んでみる」
そんな旅と挑戦の人生ログを、今日も書き残していく
→詳しくは運営者情報をどうぞ!

-私の日記