広告 ゲーム・配信

歌いやすさUP!AUDIENTのEVOマイクとaudio-technicaのAT4040を比較してみた

EVOマイクで歌うも...

EVO Starting Recording Bundleに付属している、SR1というコンデンサーマイク...

歌ってみた!作成目的に歌ってみるも...

なんか...歌いづらいし、音は小さいな...

ど素人なので、こんなものなのかな?

そう思う所もありますが、ど素人目線で比較していきたいと思います!

AUDIENT SR1

EVO SR1 ボーカル

小さめに録音されるので、声を張る必要があります

配信用とかには全然使えますが、ボーカル用にはあまり向かないように思いました!

ですがメリットはもちろんあります!

それはあまり雑音が入らない・入りづらいところですね

ただコンデンサーマイクなので、AT4040と比べれば!という感じですけど

audio-technica AT4040

audio-technica AT4040 ボーカル

同じ音量で録音したとしても、大きめに録音されます

ボーカル用として全然使えます!

SR1よりも声を張る必要もなく、歌いやすくてメリットなのですが...

感度がいいので少しの雑音でも入りやすいです!

歌いやすさ・表現力UP!は見込めるので、感度がいいところをメリットと思えるかデメリットと思うか...

どこまで許容できるかが、個人差によるところになると思います

まとめ

比較してみた結果

・AUDIENT SR1は入力する音量は小さめ、歌いづらい

・audio-technica AT4040は音量大きめ、歌いやすいが細かい音も拾いやすい

個人的にはAUDIENT SR1でも、十分高機能だと比較してみて思いました!

ただボーカル用としてaudio-technica AT4040を、導入してみてもいいとも思いましたね!

個人的にはAT4040は買い!

でも定価で買ってまで欲しいか?と聞かれるとイマイチなので...

AUDIENT EVO SR1をお持ちなら、できるだけ安く買うことをオススメします!

  • この記事を書いた人

BlueOcean

とりあえずやってみよう!
好奇心旺盛でそういうスタンスなBlueOceanです!

人と違ったことをやってみる!
いろんなところに行ってみる!そんな旅行好きです!

鉄道や路線図も好きで、主要路線とかは頭の中に入っていたりします
あるときは、歩くナビゲーションとも呼ばれてました!

・クレジットカード30枚以上
└ゴールド5枚以上 プラチナ2枚持ち
・海外で実弾射撃経験
・献血回数:50回以上
・単発自家用操縦士免許の学科試験に合格

◆詳しくは運営者情報をご覧ください

-ゲーム・配信